渋谷で寿司ランチ

同じような朝食アイキャッチが続いたので、今回はランチから。

以前の投稿でお伝えしたとおり、荷物の重量化による体の痛み軽減と時短のため、2年くらい続けていた手作り弁当習慣を断腸の思いで廃止。

その代わりに、出社時の昼食はお寿司屋さんのお寿司をいただくことに。

ちょっと割高だけど、コンビニやデパ地下のお弁当は添加物が心配なのと、お手頃なランチを提供している外食も、調味料の添加物や油類の品質が心配。

お客さんの入りがよく、回転のよいお寿司屋さんのお寿司なら、添加物関係や品質の心配は軽減でき、かつ、わたしの栄養療法に必要不可欠なお刺身が摂取できる点を鑑み、出社時ランチはお寿司屋さんのお寿司一択、ということに。

で、アイキャッチはよくお世話になってるお寿司屋さんのお寿司。
これ、ランチセットで2000円!高い(;;)

■メニュー
・マグロ赤身
・真鯛
・サーモン
・いか
・えび いくら乗せ
・トロ軍艦
・ホタテ
・ネギトロ巻き
・卵焼き
・味噌汁(あおさ)

この前の週まで、10貫+お味噌汁で1700円くらいのセットが存在していた。
それでも高いけど、2種類お寿司が減って、300円の値上げ。
とほほ(TT)

まぁ仕方がない。今は物価高騰の波と円高で外国人観光客向けに値上げをする絶好のチャンスだ。
日本経済が上向くのに貢献していると思おう。

ただ、毎回この2000円ランチはいくらなんでも贅沢すぎるので、今後はあの手この手でアラカルトを組み合わせて1500円以内に収まるように工夫せねば!

魚米がもうちょい近くにあるといいんだけど、ちょっと遠いのよねぇ。
まぁお手頃すぎるお寿司屋さんも添加物心配だし、今通ってるお寿司屋さんで、比較的オフィスに近くて混雑しているけどちょい早めに行ってすいてる状態でいただくのが今のところ栄養療法と時短の観点で見るとベストかなぁ。

変わり映えのしない朝食も一応アップ

安定の定番じみじみ朝食。
しかも納豆切らしてて、さらに地味ぶりに磨きをかけている笑
出社の日は寿司ランチなので、このくらい地味なくらいがバランスよし。
納豆買い忘れたからと行ってコンビニに走ったりしない。
1日くらい抜かしたところでさほど影響はないので、朝バタバタしないことを優先。
その代わり、会社帰りに忘れず買ってきて、翌日からは切らさないようにしよう!

■メニュー
・玄米
・味噌汁(豆腐、にんじん、ごぼう、わかめ)
・蒸し卵
・きゅうりの糠漬
・海苔

帰りが遅くなったので夕食も・・・

はい、この日は1週間前から1時間の残業が決まっていた。
その1時間の残業はヒアリングする仕事だったので、まとめるのにさらに1時間。
翌日も同じ状況になりそうだったので、まとめるのを翌日に回すと溜まりまくるなと判断してその日のうちに片づけた。
ある程度片付いてスッキリしたのはいいが会社にいる時点で腹ペコ。
ランチと同じお寿司やさんに行っちゃいそうになるのをグッとこらえ、なんとか湘南の最寄り駅まで到着。
この時点で20時15分。最寄り駅から家まで30分。
うん、致し方ない、夜もお寿司屋さんのお寿司だ!
でもこの時間なので少なめに。

■メニュー
・大トロいわし
・つぶ貝
・卵焼き
・がり(無料)

この3品でざっくり1000円くらい。
お寿司って高いね。

いわしでオメガ3摂取、つぶ貝で亜鉛摂取、卵焼きでタンパク質増量。
しかしこのお店の卵焼きはじめて食べたけど、ちょっと甘すぎるな。
タンパク質とれるのはいいけど、糖質量が気になる。

栄養療法のカウンセラーさんにお寿司屋さんについて相談した際、
お寿司のシャリはすし酢の砂糖が気になるので、先にタンパク質をとってからお寿司食べたほうがよいので卵焼きから食べるとよいよ!とアドバイスいただいたので注文してみたが、きっとこんなに甘い想定ではなかったんじゃないかと思う。
渋谷ランチのお寿司屋さんの卵焼きは、多少甘いがここまでではない。
やはり店によって卵焼きの差は大きいなぁ。

湘南のお寿司屋さんには小さめサイズのあら汁があるので、次回以降は卵焼きはやめて、お寿司前のタンパク質摂取はあら汁でやることにしよう。
渋谷のお寿司屋さんは卵焼きで。あら汁のサイズ大きくてお高めなのでね。

こうやって少しずつパターン化していくと回しやすいな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA